残念ながら在京当番のため参列できませんでしたが、この大変興味深いお祭りを是非ご紹介したく、スタッフが撮影した様子をじゅんチャンネルはじめてのリモート実況中継としてお送りしたく思います キャッチコピーは ~考えるな 踊れ~です
神田潤一が「みなさんと語る夏」始めます!
まずは八戸市(十和田・三沢・三戸郡・上北郡も近日・・・)
お近くの方 そうでない方も 飛び入りの方も 無料で参加可能。
神田潤一からの国政報告のほか、みなさんのご意見をじっくり伺います。
そして このサイトでは この様子を逐次アップしていきます
③ではご参加の方からのご質問「八戸の観光産業の課題」にお答えします
7月15日(土)、16日(日)の二日間にわたり、都内の某ホテルにて、民間のシンクタンク「日本戦略研究フォーラム」が主催する「第3回台湾海峡危機政策シミュレーション」が行われた。
神田潤一が「みなさんと語る夏」始めます!
まずは八戸市(十和田・三沢・三戸郡・上北郡も近日・・・)
お近くの方 そうでない方も 飛び入りの方も 無料で参加可能。
神田潤一からの国政報告のほか、みなさんのご意見をじっくり伺います。
そして このサイトでは この様子を逐次アップしていきます
②では「統一地方選」を振り返ります
本日行われた自由民主党の青森県支部連合会の定期大会で、大島理森前衆議院議長が講演をされました。
その中の「責任政党・国民政党であるということ」のくだりは、今の自民党に対する叱咤激励であり、大いなる期待のこもったエールであると感じました。
その内容をかいつまんでここにご紹介したいと思います。
なお、録音したりしていないため、実際の講演の内容を私なりに解釈し、再構成していることをご了承ください。
神田潤一が「みなさんと語る夏」始めます!
まずは八戸市(十和田・三沢・三戸郡・上北郡も近日・・・)
お近くの方 そうでない方も 飛び入りの方も 無料で参加可能。
神田潤一からの国政報告のほか、みなさんのご意見をじっくり伺います。
そして このサイトでは この様子を逐次アップしていきます
まずは 令和5年7月7日根城公民館①「初当選から現在までを振り返って」 です
本年10月のインボイス制度の導入に向けて、
1.インボイス対応が必要かどうかの判断
2.インボイス対応のために何を準備すべきか
3.軽減措置や補助金など
(補足)農業者の方々への特例
といった項目に沿って、改めて整理したい。
今後、皆様の忌憚のないご意見をお伺いしたく、各地域において順次「神田潤一を囲む会」を開催させていただきます。
まずは、次の日程での開催が決定いたしました。
神田代議士を囲み親しくご懇談頂きますようお知らせいたします。
日程① 日 時 令和5年7月2日(日) 午後5時00分~
場 所 南浜公民館2階ホール (八戸市鮫町棚久保14-48)
日程② 日 時 令和5年7月7日(金) 午後6時00分~
場 所 根城公民館(ホール) (八戸市根城三丁目11-22)
※尚、お問い合わせは、下記にご連絡下さいます様お願い申し上げます。
神田潤一事務所 TEL 51-8866
以下は、本日(6月25日)行われた青森県議会議員と国会議員との会議の中で、県知事選挙における自民党青森県連の対応等についての振り返りとして、私からの発言内容をまとめたものです。
6月4日投開票の青森県知事選挙に対する私のスタンスについて、動画を公表しました。
ぜひご覧ください。
14:15 | 青い森信金中居林支店前 |
14:45 | 是川公民館前 |
15:05 | 是川団地Aコープ前 |
15:30 | ローソン八戸石手洗店向かい |
15:50 | みちのく銀行田向支店前 |
16:10 | よこまちストア新井田店前 |
16:30 | 四本松交差点 |
ぜひお運びください!(時間は前後する可能性があります)
神田潤一が「みなさんと語る夏」始めます!
まずは八戸市(十和田・三沢・三戸郡・上北郡も近日・・・)
お近くの方 そうでない方も 飛び入りの方も 無料で参加可能。
神田潤一からの国政報告のほか、みなさんのご意見をじっくり伺います。
そして このサイトでは この様子を逐次アップしていきます
③ではご参加の方からのご質問「八戸の観光産業の課題」にお答えします
7月15日(土)、16日(日)の二日間にわたり、都内の某ホテルにて、民間のシンクタンク「日本戦略研究フォーラム」が主催する「第3回台湾海峡危機政策シミュレーション」が行われた。
神田潤一が「みなさんと語る夏」始めます!
まずは八戸市(十和田・三沢・三戸郡・上北郡も近日・・・)
お近くの方 そうでない方も 飛び入りの方も 無料で参加可能。
神田潤一からの国政報告のほか、みなさんのご意見をじっくり伺います。
そして このサイトでは この様子を逐次アップしていきます
②では「統一地方選」を振り返ります
本日行われた自由民主党の青森県支部連合会の定期大会で、大島理森前衆議院議長が講演をされました。
その中の「責任政党・国民政党であるということ」のくだりは、今の自民党に対する叱咤激励であり、大いなる期待のこもったエールであると感じました。
その内容をかいつまんでここにご紹介したいと思います。
なお、録音したりしていないため、実際の講演の内容を私なりに解釈し、再構成していることをご了承ください。
神田潤一が「みなさんと語る夏」始めます!
まずは八戸市(十和田・三沢・三戸郡・上北郡も近日・・・)
お近くの方 そうでない方も 飛び入りの方も 無料で参加可能。
神田潤一からの国政報告のほか、みなさんのご意見をじっくり伺います。
そして このサイトでは この様子を逐次アップしていきます
まずは 令和5年7月7日根城公民館①「初当選から現在までを振り返って」 です
本年10月のインボイス制度の導入に向けて、
1.インボイス対応が必要かどうかの判断
2.インボイス対応のために何を準備すべきか
3.軽減措置や補助金など
(補足)農業者の方々への特例
といった項目に沿って、改めて整理したい。
今後、皆様の忌憚のないご意見をお伺いしたく、各地域において順次「神田潤一を囲む会」を開催させていただきます。
まずは、次の日程での開催が決定いたしました。
神田代議士を囲み親しくご懇談頂きますようお知らせいたします。
日程① 日 時 令和5年7月2日(日) 午後5時00分~
場 所 南浜公民館2階ホール (八戸市鮫町棚久保14-48)
日程② 日 時 令和5年7月7日(金) 午後6時00分~
場 所 根城公民館(ホール) (八戸市根城三丁目11-22)
※尚、お問い合わせは、下記にご連絡下さいます様お願い申し上げます。
神田潤一事務所 TEL 51-8866
以下は、本日(6月25日)行われた青森県議会議員と国会議員との会議の中で、県知事選挙における自民党青森県連の対応等についての振り返りとして、私からの発言内容をまとめたものです。
6月4日投開票の青森県知事選挙に対する私のスタンスについて、動画を公表しました。
ぜひご覧ください。
14:15 | 青い森信金中居林支店前 |
14:45 | 是川公民館前 |
15:05 | 是川団地Aコープ前 |
15:30 | ローソン八戸石手洗店向かい |
15:50 | みちのく銀行田向支店前 |
16:10 | よこまちストア新井田店前 |
16:30 | 四本松交差点 |
ぜひお運びください!(時間は前後する可能性があります)