・自民党は「石破おろし」などの政局ではなく、一致団結して石破総裁を支えるべき。
・厳しい状況になりつつある石破茂総理に対しては、今こそ「石破茂らしい政治」で攻めに転じてほしい。
という大いなるエールのnoteです。
八戸市でSGグループが行なっているマツカワガレイの養殖について、YouTube「じゅんチャンネル」にアップしました。 6/15の試食会と6/22の養殖施設の視察の様子です。 ぜひご覧ください!
(15:00-16:00)階上町・赤保内集会所にて個人演説会
(17:00-18:30)八戸市内丸の法霊山おがみ神社にて、日銀同期の高橋朗氏(政策コンサルタント・マカイラCOO)とのトークセッション
それぞれ入場無償です。
ぜひおいでください!
5月25日(土)午後2時から
八戸市白銀町の三嶋神社参集殿で「神田潤一と語る会」(座談会)を開催します。
内閣府大臣政務官の神田潤一に直接に意見・提言・質問できる機会です
参加は無料も もちろん無料 ぜひお越し下さい
お問い合わせは 神田事務所 0178-51-8866まで
衆議院議員・内閣府大臣政務官 神田潤一を 囲んで畳の大広間で 語り合いませんか?
当日は 神田潤一の 国政報告会に併せ 前職時代の上司
株式会社マネーフォワード 代表取締役社長CEO 辻 庸介 氏 との対談
「ミッション・ビジョンとアジャイル的なチャレンジが地域と中小企業を変える!」
も予定しています
(参加は無料、こちらのフォームもしくは神田事務所 0178-51-8866までお申し込みください)
「子ども・子育て支援金」の「負担」についての考え方をnoteに、できるだけわかりやすく書きました。
ぜひお読みください!
自民党の広報誌に我が家の琥太郎のことを掲載していただきました!
今日のテーマは「日経平均株価の最高値更新について」。 最高値更新の背景・「実感に乏しい」理由・今後のリスク要因・資産運用上のアドバイスなどについて、川井雅恵さんと一緒にトークしています。
吉本芸人大集合!おもしろNISAアカデミー も併せてご覧ください
またこちらのnoteにも神田潤一の見解を掲載しています
岸田政権の政策の効果、脱デフレとノルムの転換、「実感に乏しい」のが「伸び代!」という観点で書いています。
ぜひお読みください!
八戸えんぶりの第一日目! マイナス1℃でもすごい熱気の八戸えんぶり一斉擦り 鎌倉時代に南部氏の始祖・南部行光がこの地で迎えた最初の正月に、農民・藤九郎が「朳(えぶり)」という農具を持って唄い舞ったのが始まりと言われています 30を超える町内会や学校が五穀豊穣を祈って舞う勇壮な祈年祭をご紹介!
2月13日はNISAの日!
本日昼に登壇した「吉本芸人大集合!おもしろNISAアカデミー」が早速公開されました。
僕は、山里亮太さん、ぼる塾、コットン、レインボーなどの豪華メンバーと、ギャグに、歌に、真面目な講演に、大活躍?です。
ぜひご覧ください!
八戸市でSGグループが行なっているマツカワガレイの養殖について、YouTube「じゅんチャンネル」にアップしました。 6/15の試食会と6/22の養殖施設の視察の様子です。 ぜひご覧ください!
(15:00-16:00)階上町・赤保内集会所にて個人演説会
(17:00-18:30)八戸市内丸の法霊山おがみ神社にて、日銀同期の高橋朗氏(政策コンサルタント・マカイラCOO)とのトークセッション
それぞれ入場無償です。
ぜひおいでください!
5月25日(土)午後2時から
八戸市白銀町の三嶋神社参集殿で「神田潤一と語る会」(座談会)を開催します。
内閣府大臣政務官の神田潤一に直接に意見・提言・質問できる機会です
参加は無料も もちろん無料 ぜひお越し下さい
お問い合わせは 神田事務所 0178-51-8866まで
衆議院議員・内閣府大臣政務官 神田潤一を 囲んで畳の大広間で 語り合いませんか?
当日は 神田潤一の 国政報告会に併せ 前職時代の上司
株式会社マネーフォワード 代表取締役社長CEO 辻 庸介 氏 との対談
「ミッション・ビジョンとアジャイル的なチャレンジが地域と中小企業を変える!」
も予定しています
(参加は無料、こちらのフォームもしくは神田事務所 0178-51-8866までお申し込みください)
「子ども・子育て支援金」の「負担」についての考え方をnoteに、できるだけわかりやすく書きました。
ぜひお読みください!
自民党の広報誌に我が家の琥太郎のことを掲載していただきました!
今日のテーマは「日経平均株価の最高値更新について」。 最高値更新の背景・「実感に乏しい」理由・今後のリスク要因・資産運用上のアドバイスなどについて、川井雅恵さんと一緒にトークしています。
吉本芸人大集合!おもしろNISAアカデミー も併せてご覧ください
またこちらのnoteにも神田潤一の見解を掲載しています
岸田政権の政策の効果、脱デフレとノルムの転換、「実感に乏しい」のが「伸び代!」という観点で書いています。
ぜひお読みください!
八戸えんぶりの第一日目! マイナス1℃でもすごい熱気の八戸えんぶり一斉擦り 鎌倉時代に南部氏の始祖・南部行光がこの地で迎えた最初の正月に、農民・藤九郎が「朳(えぶり)」という農具を持って唄い舞ったのが始まりと言われています 30を超える町内会や学校が五穀豊穣を祈って舞う勇壮な祈年祭をご紹介!
2月13日はNISAの日!
本日昼に登壇した「吉本芸人大集合!おもしろNISAアカデミー」が早速公開されました。
僕は、山里亮太さん、ぼる塾、コットン、レインボーなどの豪華メンバーと、ギャグに、歌に、真面目な講演に、大活躍?です。
ぜひご覧ください!